むくみや更年期の症状にあずき茶
- shishiraはり灸治療院
- 2022年3月4日
- 読了時間: 1分

あずきには利尿作用があり、身体の余分な湿気を取り除く効果が期待できます。
また、熱による皮膚の腫れや赤み(解毒排膿)にもいいと言われています。
腎臓の働きを助ける効果もあるとされているため、更年期にも積極的に飲みたいお茶です。
癖がなくとっても優しい味で飲みやすいお茶になります。
【食材の薬膳効果】
あずき......利尿除湿、解毒排膿
【材料】
あずき..........適量
【作り方】

❶あずきを水で洗ってザルで水を切る

❷鍋に水を切ったあずきを入れて初めは中火でで木べらで混ぜながら
香ばしい香りがしてくるまで10〜15分ほど炒ります。
鮮やかなあずき色が黒っぽくなります。

❸お皿などに移して、粗熱が取れたら保存容器に入れておきます。

❹大さじ2くらいのあずきを400〜500mlの水に入れて10分ほど煮出しすと、
透き通った綺麗なあずき色のお茶が出来上がります。
さらに火を止めて15分ほど置いておくと、ココア色の濁ったお茶が出来上がります。
透き通ったあずき色のあずき茶はさっぱりとしていて、冷やしても美味しく飲むことができます。

ココア色の濁ったあずき茶はほのかな甘みと、コクのあるしっかりとした味のあずき茶になります。
お好みで試してみてください。
Commenti